
みなさんは、食品を選ぶ時に添加物を気にしていますか?
この記事では、無添加生活の始め方やおすすめの無添加調味料について紹介していきたいと思います。無添加生活を始めたいけれど、なにから始めたら良いのか分からないという方にオススメの記事です。
1.無添加生活の始め方
無添加生活を始めたいけれど、まず初めに何から始めたら良いのか分からない方もたくさんいると思います。
また、無添加の食品はお金がかかるし、「そんな全部添加物無しなんて無理だ!」「食費をそこまであげれない!」という方もいると思います。
そんな方は、まずお家にある調味料をチェックしてみましょう。
安い調味料には意外にたくさんの添加物が使われています。

調味料は、料理で必ず使う物だからこそきちんと気をつけたいですね。
2.家にある調味料をチェックしよう
家にあるよく使う調味料をチェックしてみましょう。
つい買い物をする時にたくさんの種類があると、安い方を選んでいませんか?
安い調味料は、偽物調味料の可能性があります。
もしかすると、その調味料は添加物などでそれっぽくしているだけかもしれません。
例えば、【本みりん】でなく、【みりん風調味料】。
ぱっと見ると、みりんに見えますしみりんと勘違いして購入する方もいるかもしれません。
でもよく見て下さい。
名前の通り、【みりん風】なので【本みりん】ではありません。
【みりん風調味料】は、シロップを原料にしてグルタミン酸ナトリウム、酸味料、カラメル色素で色付けしたものです。
調味料を購入する時のポイントは、原材料を見た時にシンプルな原材料かを確認しましょう。
原材料をチェックした時に、/(スラッシュ)が書いてある場合は食品添加物が使われているので
調味料を選ぶ際は、できるだけ/(スラッシュ)のないものを選びましょう。
3.おすすめの無添加調味料の紹介
3-1.醤油
化学合成農薬、化学肥料を2年以上使用しない厳しい条件のもと育てられた有機JAS認証の小麦と大豆を使用。
日本の醤油の約97%は外国産大豆・脱脂加工大豆(油分をとったフレーク状の大豆で製造されています。)足立醸造の醤油は残りの3%の国産大豆を使っています。
日本の農家さんが丹精込めて作った原料で純国産の醤油です。

国産の有機大豆、有機小麦、赤穂の海水塩を使用していて、旨みあふれる有機醤油は、いつもの料理が一段と美味しくなり、安心して料理を口にすることができるよ!
3-2.みりん
国内産減農薬栽培のもち米を厳選吟味し、愛知県産米の米こうじと本格焼酎を使い、2年に渡る長期熟成によってできた「本みりん」です。材料が安心なことはもちろん、上品な甘さと濃厚な味わいで素材の持ち味を引き立てるので、おすすめです。
3-3.料理酒
こちらの料理酒は、塩などは一切加えず、日本酒とほぼ同じ造り方で丁寧に作られているので、そのまま飲んでも美味しい料理酒です。
岐阜県産米を主原料に手作業で丁寧に育てられた米麹を使い、長期発酵によって酵母が作り出す自然のアミノ酸のおかげで旨みたっぷりで料理を一層引き立ててくれます。
原材料は、米(国産)と米こうじ(国産米)のみ。
安心、安全はもちろん料理がおいしくなります。どんな料理に使っても美味しくなりますが、特に煮物料理は最高に美味しいです。他の料理酒は考えられないほど私は愛用しています。
3-4.白だし
昭和26年創業「かつお節屋」メーカーが手がけた無添加の白だしです。
原材料は、いわし煮干し(国産製造)、とびうお煮干し、食塩、砂糖、昆布、いわしぶし、乾しいたけと非常にシンプルです。
容量は、300mlですが、濃縮タイプなので少量で料理の味がグッと引き締まります。癖のない味なので色んな料理に使えます。
3-5.ソース
【中濃ソース】
無添加・オーサワ有機中濃ソース250ml
★有機JAS(無農薬・無添加)
★国産有機野菜・果実使用
★植物原料100%使用
★砂糖不使用
原材料は、果実(りんご、にんじん、トマト、その他)、有機醸造酢(りんご酢、米酢)、食塩、有機醤油、有機こんにゃく粉、香辛料、麦芽水飴
原料が有機、そして砂糖不使用はありがたいですね!
自然の旨みが出ていてとても美味しいです。
3-6.めんつゆ
風味原料はすべて「国産」を使用。
また、化学調味料・保存料・合成着色料を一切使用していないので安心していただけます。
そうめんや料理の味付けに使用するのはもちろん、私は卵かけご飯にこちらをかけるのが大好きです。
天然のだしだけではコストが高くなるからでしょう。人工的な調味料を使うのは、これが入っていないと美味しくないと感じてしまう、いわゆる「味覚音痴」を生み出してしまいます。製品によっては、酸味料、アルコールなども使われています。多少値段が高くはなりますが、大切な家族のためにも無添加の製品を選ぶように心がけましょう。
3-7.だしパック
【天然だしパック】
うまみ調味料・人口甘味料・合成着色料・酸化防止剤無添加!
そして、たんぱく加水分解物・酵母エキス不使用。
原料はすべて安心の国産です。
毎日の食事で添加物を食べ続けることは避けたいです。体に良いと思って毎日味噌汁を飲んでいても、化学調味料が入っているだしを使っているのなら体に良いものとは言えません。
赤ちゃんや小さい子どもにも安心して食べさせられる天然だしパックで今よりももう一歩安全な食生活を目指しましょう。

以上が私のオススメの無添加調味料でした。また、他のオススメ調味料も紹介させていただきますね!
コメント